スウェゴブログ

スウェーデン語ブログ

スウェーデン語学習5日目の記録 スウェーデン語の否定文と疑問文

2024年4月5日、5日目の記事です。

今日は否定文についての勉強をしました。

使用するのはDuolingoとニューエクスプレススウェーデン語の2つです。

 

f:id:k-heki:20210218062420p:plain

 

スウェーデン語学習5日目の記録 スウェーデン語の否定文と疑問文

5日目は音読と文法、Duolingoをしました。

スウェーデン語の否定文と疑問文の作り方も学びました。

 

 

スウェーデン語 否定文

スウェーデン語の否定文の作り方は、通常の文に否定を示す副詞である「inte」を、動詞のすぐ後におく、という方法です。

例えば、Jag bor inte ensam.(一人では住んでいません)のような形で、「住む」の「bor」のすぐ後にinteをおくいことで否定形となります。

動詞の後にinteを置くというのが独特です。英語では、I do not run.などのように、動詞の前に否定形のnotを置きました。

スペイン語でも、Yo no lo hago.(私はそれをしない)というように、動詞hagoよりも前に否定形のnoを配置します。

フランス語の場合は、Je ne sais pas(私はしりません)のように、動詞saisをne と pasで挟んで否定するので、比較的近いかもしれません。

実は日本語は私は知りませんのように、動詞を後ろから否定するので、その点で、スウェーデン語を近い気がします。

 

スウェーデン語疑問文

続いて疑問文。「はい」、「いいえ」で答える疑問文は動詞を文頭に置くそう。

英語でもIs it a pen? のように、be同士を文頭に持ってくることで疑問文を作るという形なので、英語に似ている文法かなと思います。

Bakar du bröd? あなたはパンを焼きますか?

答えるときは、「する」という意味の「gör」をつけて答えます。英語のYes I doのdoのような機能を持つのかなと思います。

Ja, det gör jag.(はい、焼きます)

Nej, det gör jag inte.(いいえ、焼きません)

detは「そのこと」を意味します。

なので、ja, det gör jag.は、「はい、そのことをします、私は」という意味になります。

文頭に目的語を置くと、スウェーデン語では主語と述語の位置が入れ替わるので、この答えの場合は、detを文頭に置いたので、jag görではなく、gör jagとなっています。 

 

否定疑問文

否定疑問文では、動詞を文頭に持ってくるのですが、否定を表す「inte」は動かしません。

Bor du inte ensam? (一人暮らしをしていないのですか)

そして、答えるときには、NejとJaではなくNejとJoで答えます。フランス語でも否定疑問文で答えるときに、OuiではなくSiを使うので、それと似ているなと思いました。

Nej, det gör jag inte.-はい、一人暮らしをしていません。

Jo,det gör jag.-いいえ、一人暮らしをしています。

 

※スウェーデン語の人称代名詞の勉強記事はこちらです

 

swego.hatenablog.com

 

終わりに

今日はスウェーデン語5日目でした。

否定形と疑問文、頑張って覚えていきたいと思います。

今日の勉強としては、音読を3回、Duolingoも1回しました。明日も楽しくスウェーデン語学びたいと思います。

 

※筆者はこちらを使ってスウェーデン語勉強中です。